パソコンとラジカセの接続方法(アナログ接続)
(前 回)【 MP3対応ラジカセ/コンポ [2] 】
ラジカセ中心としてでMP3・AAC形式の音楽データを扱う方法
【 MP3対応ラジカセ/コンポ [3] 】
ここでは,デジタルデータ(MP3・ACCフォーマット)を
扱うことのできるラジカセを紹介する。
■ Toshiba CUTEBEAT USB/SDデジタルオーディオプレーヤー ホワイト TY-DP10(W) 東芝 |
● USB・SDから音楽ファイル再生(MP3,WMA)
● USB ⇔ SD相互ダビング可能
● FM/AM/TV音声(1~3ch)受信機能
● 録音機能なし
■ Panasonic パーソナルMDシステム RX-MDX61 |
■ メーカーのサイト
● MP3形式で記録したCD-R/RW再生対応。
● 上記以外は普通のCD+MD+ラジオ
■ 日本ビクター メモリーポータブルシステム RD-M1 |
■ メーカーのサイト 取扱説明書 本機の対応携帯電話機種一覧
■ USB接続についてのお知らせ DAPへムーブするときの注意
■ Q&A
● 音楽を約480曲分ストックできる1GBメモリーを内蔵。
● CD/ラジオ/ライン入力 → MP3ファイル (録音)
● 内部メモリー → USB → 音楽ケータイ(楽曲データの転送)
● 内部メモリー → USB → DAP(楽曲データの転送)
● 内部メモリー → USB → HD(問題有り)
● 業界初,携帯電話との接続により、楽曲情報を取得する”MagicSyncR”
■ Victor 「memory Clavia」 CD-MDメモリーポータブルシステム [RD-M2-W] |
■ メーカーのサイト 取扱説明書
■ USB接続についてのお知らせ 他社DAP接続検証
● 音楽を手軽に保存&素早く再生できるフラッシュメモリー内蔵(512MB)
● CD/MD/ラジオ/ライン入力 → 内蔵メモリー(MP3ファイル)−(録音)
● 音楽CDからは3倍速録音
● MDに収録済みの音楽 → デジタルデータとして内蔵メモリーに保存可能
● DAPの音楽を再生・録音できるUSBホスト機能を搭載(USBマスストレージ対応)
音楽ファイル (MP3/WMA/WAV)を高音質で楽しめる。
注:USBマスストレージ対応で,「Microsoft Windows MediaPlayer」で音楽ファイルを管理しているモデルに限ります。この為, iTunesで管理のiPod,SD Jukeboxで管理のP社,SonicStage CPで管理のS社などのDAPは対応できません。
● 外部機器との接続に便利なフロント入出力端子を装備
外部機器(再生) → 入力端子 → 内蔵メモリー(録音)
外部機器(録音) ← 出力端子 ← 内蔵メモリー(再生)
注:ダイレクト録音機能付きDAP。
■ ケンウッド CD/SD/USBパーソナルシステム CR-A7USB-L |
■ メーカーのサイト
■ Q&A
● 再生可能フォーマット(MP3・WMA・AAC・PCM)
● 音楽CDをD.A.P.やSDカードに倍速録音(USB接続)
〇 CDやラジオを手軽に録音
〇 録音操作はボタン1つの簡単操作
〇 録音した楽曲が移動できる「MOVE機能」
● D.A.P.やSDカードに収録した音楽データを高音質再生
● 5つの番組が録音できるタイマー機能を装備
● 語学や楽器練習に便利なマイク録音に対応
● 視認性の高い液晶ディスプレイ&漢字表示
● 奥行き10cmのスリムタイプ
■ ケンウッド CD・MD・ラジオパーソナルステレオシステム MDX-L1 |
■ メーカーのサイト
● デジタルオーディオプレーヤー・リンク機能(ラジカセ←→DAP)
● CD→MD録音もワンタッチで簡単操作
● CD→MD倍速録音
● 便利なお知らせメロディー機能採用
● MDLP&グループ機能
● CD-R/RWディスク再生対応(CD-DAフォーマット)
■ Qriom SDラジオカセットプレーヤー (CDプレーヤー&カセット&AM/FMラジオ搭載) CBX-4022SD(W) |
■ メーカーのサイト
● SD/MMCカードスロット(WMA・MP3ファイルのみ再生可能)
● USBソケット・MIC/AUX端子搭載
● SD/MMCカードへ録音 (← CD・カセットテープ・FMラジオ)
● CD多機能再生(CD-DA・MP3・WMAフォーマット)
● USBソケットからデジタルオーディオプレーヤーの再生も可能
(※デジタルオーディオプレーヤーは最大512MBまで対応)
● デジタルオーディオプレーヤーに録音(最大512MBまで対応)
(CDやラジオ・テープ → デジタルオーディオプレーヤー)
● SDカードフォーマット機能
注意1:
CD-R/CD-RWはディスクの記録状態によっては再生できない場合があります。
注意2:
本機で録音されたSDカードは、著作権管理されたオーディオ機器や携帯電話では再生できません。また、それらの機器で録音されたSDカードでは本機で再生できません。
■ Qriom SDレコードプレーヤー (CDプレーヤー&AM/FMラジオ搭載) TT-3219SD(BR) |
■ メーカーのサイト
● レコード・CD → SDカード/USBメモリーにカンタン録音
● 音楽ファイルの相互コピーが手軽にできる
・SDカード ⇔ USBメモリー
・CD-R/RW(MP3/WMA)→ SDカード/USBメモリー
■ Qriom SDミニコンポーネントステレオCOM-1645SD |
■ メーカーのサイト
● SDカード、USBメモリーへの録音・再生機能も搭載しています。
● CD多機能再生 (CD-DA、MP3、WMAフォーマット)
● CDやラジオ → SDカードやUSBデジタルオーディオプレーヤーへ録音
● USBソケットからデジタルオーディオプレーヤーの再生も可能
注意1:
CD-R/CD-RWはディスクの記録状態によっては再生できない場合があります。
注意2:
本機で録音されたSDカードは、著作権管理されたオーディオ機器や携帯電話では再生できません。また、それらの機器で録音されたSDカードでは本機で再生できません。
■ SANYO デジタルオーディオシステム (シルバー) MAJ-U4CT1(S) |
■ メーカーのサイト
● パソコンを使わずに、誰でも簡単にデジタル録音が可能。
● 「SDカードスロット」「USB端子」搭載
● FM/AMラジオ番組 → MP3形式(タイマー録音も可能)
● CD、CD-R/RW
● カセット,ラジオ
● 端子:ヘッドホン,マイク入力,ライン入力
■ レコード・CDプレーヤーMP3エンコーダー内蔵!TRD-98 |
■ サイテック CD/レコードプレーヤー (USBメモリ・SDカード対応) オールインワン デジタルジュークボックス TCU-350SD(サイテツク) |
■ メーカーのサイト
● レコード(EP/LP/SP盤)再生
● SDカード/USBメモリ内の音楽ファイルを再生
● MP3ダイレクト録音
● FM/AMデジタル選曲方式
● こだわりの高品位音質
● iPodも聴ける(外部入力端子接続)※接続ケーブルは別売です
● その他の音源も録音可能(外部入力端子接続)
● SDカード⇔USBメモリは高速データ転送
注意:
■録音は、直接MP3形式で行われます。(ダイレクトエンコーディング)
■CDを録音する際は、自動的に録音、トラック(曲)の分割が行われます。
■レコード・外部入力の音源を録音する時は、全て手動となります。
(曲の分割が必要な場合も、手動で操作を行います)
■FM/AMラジオは録音できません。
■データCD(MP3およびWMA形式のファイルを含むCDーR/RW)からの録音または、USBメモリ⇔SDカード間での録音は、データコピーとなり、再エンコーディングは行いません。
・ 高速ダビングできます。(ダビング中音声は出力されません)
・ 曲名などの情報(ID3タグ)も引き継がれます
・ WMA⇔MP3の変換機能はありません。
■USBマスストレージクラス対応のUSBメモリ又は、MP3プレーヤーが使用できます。 USBマスストレージクラス対応品でも、録音できない場合が有ります。
・ 内蔵メモリとメモリ増設スロット(SDカードなど)を兼ね備えた機器。
■録音できるMP3プレーヤーでも、MP3プレーヤーで再生できない場合があります。 ・ 音楽を転送する際、専用のPCソフトウェアを必要とするMP3プレーヤー。
(Windows画面上でドラッグ&ドロップで音楽ファイルを転送/再生できないもの)
■iPodシリーズ(アップルコンピューター),ウォークマン(ソニー),D-Snap(パナソニック)はUSB接続しても録音できません。
サポート対象外となりますので、予めご了承ください。
■2GB以上のSDカードは録音できない場合があります。
■ コンポ |